カーライフアドバイザーの山田です!
新型タントの話題をブログに書いていきます!
私の家族もタントに乗っているので楽しみでした!
目次
1 カーコンセプト
2 新型タントの内装&外装
2-1 標準タント
2-2 タントカスタム
2-3 タントファンクロス
3 旧型との比較
4 新型タントのスペック
5 まとめ
「話題ワード!新型タントについて・・・」
【カーコンセプト】
2003年の初代タントの発売以降、「お客様に寄り添った車」にこだわり続け、変わりゆくニーズに合わせてタントは進化していきました。
今回もそのニーズに応えるようにダイハツがタントをマイナーチェンジ! よりお客様にお求めいただけるような車に進化しています。
日常使用での使い勝手向上のために、仕様装備を追加、進化!
洗練&上品なタイプの「タントカスタム」、アクティブ感や遊び心のあるタイプの「タントファンクロス」など選択肢も充実!
見た目(スタイル)も変わり、これまでのタントが好きではない方にも満足できる車になりました。
【外装&内装】
今回のモデルチェンジで見た目もガラッと変わりました。
生まれ変わった新型タント3モデルすべてご紹介していきたいと思います。
まずは標準タントの方からみていきましょう!
今回標準モデルはエクステリアの変更はありませんが、カラーバリエーションが増えました。
※ 改良前のダイハツ・タント
改良前のタントよりも質感が向上し、「明るくスッキリ」が実現!
カラーバリエーションはモノトーン9種とツートーン2種の合計11種類!
次にタントカスタムの方をみていきましょう。
今までのデザインとは違い、上質で大人っぽいエクステリアに!
車の先端が持ち上がり力強さが一段と増すデザインに!
後ろからも迫力と安定感が分かります!
メッキ加飾や青の差し色などで大人カスタムをさらに進化!
レザー面積が増加!ブルーの表皮とハイピングで質感向上!
カラーバリエーションはモノトーン7種とツートーン2種の合計9種類!
最後にタントファンクロス
SUVデザインで名前の通り遊び心を表現!
バンパーの樹脂パーツやアンダーガーニッシュのシルバー加飾がタフさを強調!
レジスター・インパネのオレンジがアクティブさを際立たせている!
モザイク柄のシートやオレンジのパイピングでアウトドアを感じさせるつくりに!
カラーバリエーションはモノトーン8種とツートーン5種の合計13種類!
【旧型との比較】
今回のマイナーチェンジによってより一層「お客様に寄り添った車」となり帰ってきました。
具体的な変更点をひとつひとつみていきましょう。
① タントカスタムのフロントデザインを刷新!
現行モデルのタントカスタムは標準モデルとデザインが似通っていて、少しおとなしいイメージが有りました。今回のフロント周りのデザインリニューアルにより迫力さとシャープさが大幅にアップ!
大人の感性に訴えかけるようなカッコよさを手に入れました。
さらなる迫力のある用品パッケージもご用意しています!
② ファンクロスが新登場!
今回、派生モデルとしてタント「ファンクロス」が新登場しました。
楽しさを意味する「ファン」とアクティブさを表現する「クロス」の名の通り、力強いSUV感を感じるエクステリアとアウトドア感を感じさせるインテリアとで、日常を超えて楽しい時間を過ごすアクティブな車を表現しています。
③ 電動パーキングブレーキが標準装備!
電動パーキングブレーキ」とは停まっているクルマにブレーキをかけて、不用意に動かなくする「パーキングブレーキ」を電動化させたものです。
これが装備されていることにより、坂道での停車時に車が進んでしまう心配もなくなり、追従ドライブ支援も可能になります。
④ 嬉しい新車内設備も!
新しく荷室からのシートスライドと上下2段調節式デッキボードが新しく着くことになりました。
軽とは思えない荷室の使い勝手向上により、大きい荷物やたくさんの荷物を積むときでも簡単!
日常でもレジャーシーンでもあって嬉しい機能になっております。
⑤ ダイハツコネクトの機能拡張!
カーライフをもっと安全・快適にでおなじみの「ダイハツコネクト」の機能がさらに進化します!
ドアロック忘れやハザードランプの消し忘れなどをプッシュ通知でお知らせする「うっかりアシスト」や安全機能のスマアシの作動回数をアプリで確認できる「スマアシレポート」など、いつもの安心を守るための機能が追加されました。
また現行のダイハツコネクトの機能に一部追加機能があり、安全・快適に運転するために嬉しいサービスが目白押しです!
【新型タントのスペック】
続いて新型タントの便利な機能を紹介していきます。
お客様の声を聞いて使いやすく、使い倒せる機能が目白押しです!
① 上下2段調節式デッキボード
先程も紹介しましたが、デッキボードの脚を立てることで上段と下段に荷物を積むことが可能になります。
フラットな広い荷室空間が実現しました!
また、このデッキボードは取り外して机として使用することが可能です。
最大20kgの荷物を乗せることができるため、料理を乗せたり、かごを置いたりなどあらゆる用途に利用できます。
② 防水加工シートバック(後席) 【ファンクロスのみ】
後方シートや荷室には撥水機能付きのシートを装備
川遊びや雨で濡れた荷物も気にせずそのまま乗せる事ができ、さらに手入れも拭くだけで簡単なため
日常使用からレジャーなどの外出先まで使い勝手の良い機能になっています!
③ ラゲージルームランプ(デッキサイド右側/天井) 【ファンクロスのみ】
荷室にラゲージルームランプを2ヶ所装備!
上からだけでなく、下からも光が当たるのでいままでやりにくかった夜間の荷物積み下ろしが簡単に、快適に行うことができます。
④ USBソケット(後席右側1口) 【ファンクロスのみ】
スマートフォンやタブレットの充電も可能なUSBソケットも装備しております。
ラゲージの近くにも電源があることにより、車中泊やアウトドアにも利用できます。
⑤ ミラクルオープンドア
2代目タントから備わっているミラクルオープンドアも装備しております。
狭い駐車場での乗り降り、大きな荷物の出し入れなどなどビラーレスを生かした様々な用途が出来るため便利な機能の1つになっています。
⑥ ウェルカムオープン機能
降車時にインパネのスイッチで予約することで、電子カードキーを持ってクルマに近づくだけで、スライドドアが自動で解錠することができます。
地面に置きたくない荷物も簡単に乗せることができます。
⑦ タッチ&ゴーロック機能
ドアの施錠は基本ドアを閉じるのを待たないと施錠できません。
しかしこの機能は、電子カードキーを携帯していればドアが閉まる前にフロントドアハンドルに触れることでドアの施錠を予約する事ができます。
ドアロックを待たずに車を離れることが出来るので、急いでいるときに重宝します。
⑧ 助手席、スライドドアイージークローザー
手動で半ドアの位置まで閉めると、自動で全閉します。
力の弱いお子様やご年配の方もパワースライドドア有無に関わらず安全にドアを締めることができます。
⑨ キーフリーシステム
こちらも電子カードキーを携帯していれば、フロントドアハンドルに触れるだけで施錠、解錠が出来ます。
荷物で両手がふさがっている、鍵がすぐ取り出せないところにあるという場面が少なからずあると思いますが、その場面で嬉しい機能ですね。
また、車の盗難防止に役立つ機能も付いております。
【まとめ】
今回は新型タントを隅から隅まで紹介していきました。
今回の商品改良により使い勝手はもちろんのこと見た目も大幅に変化しており、大人っぽく上質なものから、遊び心のあってアクティブさが際立つものまで様々な客層が求めるタントに仕上がりました。
お客様の声で進化し続けた渾身の一台と言えると思います。
多くの画像や説明で紹介していきましたが、実際に車を見るとさらに上質なスタイルやアクティブ感が感じられると思います。
もちろんフォーラムムラタでも取り扱っております。
ぜひ店頭へ足を運んでいただき、その魅力をご堪能していただければいいなと思っております。
皆様のご来店を心よりお持ちしております。
届出済未使用車、中古車を総在庫100台
掲載しきれていないお車もございます。お得な特別パックもございますので、まずはお問い合わせください。
新車・未使用車・中古車販売、車検、整備、鈑金、保険、レッカーも全てお任せください。
株式会社フォーラムムラタ
〒945-0811 新潟県柏崎市岩上23-12
TEL 0257-24-3283
E-mail sf-murata@trattobrain